薄型・軽量で持ち運びにもってこいな2in1ノートPC Lenovo YOGA 710のレビューです!


薄型・軽量でA4サイズより小さくファンレスで静か、これこそ持ち運びにぴったりな"モバイル"ノートPC - Lenovo YOGA 710 (第7世代 intel core)
11.6インチ , フルHD , Core i5-7Y54 , 8GB メモリ , 256GB SSD!
重たくて無駄にでかいノートPCを持ち運ぶ毎日が嫌になった方にお勧めな一台です。



なぜこのPCを選んだのか

以前は13.3インチのノートPCを使っていたのだが、ある日前触れもなく起動しなくなり、5年に渡り連れ添ってきた日々に終わりを告げた。

そんなことでPCを買い替えることになったのだが、条件は「11~13インチ」「フルHD」「SSD」「intel coreシリーズ」「1.3kg以下」である。
この条件の理由は自分は大学生のため、講義室を移動する必要があり頻繁に持ち運びするため出来るだけ小さく軽いものがいいなと思ったため。
片手にパソコンと資料とノート1冊と筆箱を抱えて講義室に向かうスマートなイケてる大学生を目指したのだ。

Lenovo YOGA 710ってどんなパソコン!?

その条件で価格.com http://kakaku.com/pc/note-pc/ で探してみると見つかりました。

Lenovo YOGA 710 80V6000XJP 「core i5-7Y54 , SSD:256GB , メモリ:8GB」
公式 http://www3.lenovo.com/jp/ja/notebooks/yoga/yoga-700-series/Lenovo-YOGA-710-11IKB/p/88YG7000773
価格.com http://kakaku.com/item/K0000911867/
自分が買ったときは「82000円」

Lenovo YOGA 710 80V60011JP 「core M3-7Y30 , SSD:128GB , メモリ4GB」
公式 上と同じ
価格.com http://kakaku.com/item/K0000911865/
この記事書いてるときは「65000円」

詳細なスペックなどは
http://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2016-yoga710_web_0921

このPCを一文にまとめると「11.6インチでフルHD、1.04kgでファンレス&SSDなので音がしない!」

本体レビュー

はじめに言っておくと、この記事より the比較 さんの記事の方がはるかに出来が良く分かりやすいです。
http://thehikaku.net/pc/lenovo/16YOGA710.html

そのため、この記事では実際に使ってみたときに感じたこととかを書いていきます。

届いた段ボール、すでに軽い、異様に軽い。ほんとに入ってるのかな...と思う程度には軽い

中身です、これだけです。ほんとにこれだけ
簡易説明書、本体、充電器。


本体を取り出したところ、アルミアルマイトのシルバー色。一瞬MacBookを思わせるような佇まい。
プラスチックボディとは違い、端っこを持ってもたわまない。剛性感があり安心感です


天板のYOGAロゴです。微妙なフォントで無駄に光沢な表面処理で絶妙にダサい。
1番目立つ部分なのだからもっと自然な感じでロゴを置いてほしい


天板のヒンジ側にさりげなくLenovoロゴ、こっちは逆に目立たなすぎ。見える角度が限られてる。
さりげない感じは好き


画面とキーボードの間には布一枚。画面が傷つかないようにこうした気遣いがあるのは個人的に好き


キーボード部です。両サイドのtabキーや記号キーが少し小さくなっています。
慣れれば気になりませんが「家では普通のキーボードで出先でこのキーボード」のような使い方だと、やはり少し違和感は感じます。
慣れればましになりますが、自分はtabキーが小さくてたまに打ち損じます。
ちなみに、キーボードバックライトはありません。ちょっとほしかった...


キーストロークは1mm程で結構浅い部類。パンタグラフ好きで日ごろから浅いストロークを使ってる自分でも浅いな~と感じます。
でも音が自分好みで、あまりカチャカチャという感じでなく、タカタンって感じです。伝わりにくいですね...


上部のファンクションキーは音量調節や明るさ調節のキーと共通です。
F1~F12を使いたいならFnキー+F1って感じになります。
設定でメディアキーが標準かファンクションキーが標準か変更でき、ファンクションキーを標準にすると音量変更はFn+F1という感じに


エッジ部はダイヤモンドカットでキラリと光る感じがおしゃれ、でも手首置いたときに気になるからもうちょい丸いほうがよかったかなという感じ
YOGAのロゴがさりげなく自然にアピールしていい感じ


マウスパッドはこのサイズのPCにしては大きく使いやすいですが、ちょっと端っこギリギリまで攻めすぎで手首置きにくいなと
マウスパッドの操作感はそこそこいい部類と思います。2本指スクロールなど滑らかで使いやすいです。


どうでもいいですが、このステッカーダサいのではがしました。跡が残らなかったのは良いですね。


大きさがよくわかる画像です。
上に載ってるのがB5、真ん中にYOGA 710、下にA4です。
見てください!!A4より小さいんです!281×195×14.9mm バッグにすっと入れられる。そして持ちやすい。


画面は11.6インチのフルHDで綺麗です。タッチ付きで結構感度良くて使いやすいです。
全面ガラスで少し高級感がありますが、表面は光沢なので綺麗ですが照明が映り込んだり、自分の顔が映り込んでしまったりしまいます。
IPS液晶なので斜めから見ても色が変わりにくい!しかし、固体差なのか少々黄色っぽい気が...?


上が自分がいつも使っている画面、下がYOGA 710です。明るさは50%にしてます。
パッと見て「黄色」って感じます。


自分は最初からインストールされている「Lenovo Settings」の自動調光をOFFにして、「インテル グラフィックスの設定」で緑の明るさを-15、青の明るさを+10で少しマシな色になりました。

左側の接続端子です。奥側が電源アダプターの差込口、手前が3.5mmヘッドホンジャックです。


右側です。奥側からUSB3.0、micro-HDMI、小さい穴はリセットボタン?、電源ボタン、電源ランプ
USBポートが1つというのがこのPCを選ぶうえでの難点の1つでしょう。
自分もここは悩みましたが、よくよく考えたらたまにマウスやUSBメモリ差すだけだし十分なのでは...と感じて購入。使い始めて1か月経ちましたがUSB機器を2つ同時に差す機会はありませんでした
電源ボタンは少し押しにくいですが、基本的に画面閉じてスリープ→開けて復帰の使い方なので全く困らず。


シンプルな裏面です。ヒンジの部分と手前の部分に計4つのゴム足がついています。
プレミアムPCではデザイン的にネジを隠すのが主流ですが、このPCはネジは隠されていませんね

スピーカーは背面の左下と右下に見えます。
このYoga 710はDolby Audio Premiumとやらに対応しているらしいですが、確かに意外と音がいいです。思っているよりは音量も出てきめ細かいかんじです。
ただし過度の期待は禁物です、あくまで「薄型のノートPCにしては」です。期待しすぎなければ意外と良いです


このPCはヒンジ部が1回転してタブレットモードしても使える2in1なのが特徴です。
ラップトップ、タブレット、テント、スタンドの4つのモードがあるが自分が特に気に入っているのが、下のようなスタンドモードである。

学生にとって逃げられないレポート。
友人の答えを丸写s..."参考"にするためにこのスタンドモードが役立ちます。
通常のノートPCだとキーボードが邪魔で画面が離れてしまいますが、このモードだと画面を近くに持ってこれることで勉強が捗る!スクロールもタッチでスイスイ


ちなみに、ヒンジを200度くらいまで傾けると自動でキーボードとマウスパッドを無効化してくれるので、タブレットモードで画面裏のキーボードを触っても何も起きません。

スタンドモードのような置き方でも、キーボードのキーは周りのフレームの方が高いので押されません。
しかし、ゴム足などは何もないので汚れた机の上でスタンドモードのまま引きずってしまうと盛大に傷がつく可能性があります。このへんは少し注意する必要がありそうです。

音のない素晴らしさ

SSD&ファンレスのため負荷がかかることをしても静か。
はじめは電源を入れてもファンの音が無く不思議な感じがしましたが、1度味わってしまうとほかの音の出るPCが前時代的に感じるほど。控えめに言っても素晴らしい。

ファンレスということで使用中はほんのりと温かくなる。電源を入れてもファンの音はしないが、ほのかな温もりが起動中であることを知らせてくれる
少し負荷をかけるとキーボードもほんのりと温まり、手が少し汗ばむような気がする。

膝に置いて使うと、冬ならばカイロ代わりに温まり重宝するだろうが、夏なら少々うっとおしく感じる程度の温度。



電池持ちと充電時間

ほぼ空の状態から100%まで充電するとおおよそ2時間くらいです。ただしこれは使いながら充電した場合なので、電源切って充電したらもう少し早いかも
充電に関しては特に早いとはあまり感じませんが、少しの充電でも意外と長持ちです

電池持ちは、メーカー公称は13.8時間ですがそんなに長く使える人は稀でしょう
画面明るさ50%音楽流しながらwordでレポート作成、pdf閲覧、ブラウザで調べもの、少しyoutube、excelでデータ整理とそこそこ使ったときは6時間ほどでした。
wordで軽くレポート作成、ブラウザでネットショッピングな使い方では9時間ほど




充電器です。20V 2.25A、62×62×28mm(突起部除く)。コードは1.8mほど

この形状だと電源タップに差すとき邪魔になるし、コンセント部が畳めないから持ち運びもしにくい。
"モバイル"PCの充電器が持ち運びにくいは結構なマイナスポイントだ。電池持ち良いから充電器は持ち運ばないという考えだろうか...?

欲を言えばUSB type-Cで充電ならこのPCの難点の一つであるUSBポートが少ないという問題も薄れるのに


あると便利なアクセサリー

・ケースorスリーブ
アルミボディでかっこいいがその分汚れや傷が気になってしまう。
PCバッグに入れるのもいいがおすすめはスリーブ。軽さを生かすために薄手のスリーブが個人的におすすめ
ちなみに、12インチMacBook用や12インチSurface pro用のものがサイズ的にもいい感じ

僕は「Inateck 12インチラップトップスリーブケース ブルー」を購入。


マグネット開閉で頻繁な出し入れもしやすいです、そしてよくある灰色のやつじゃなくネイビー色なスリーブケースでほかの人と被りにくい。

・メガネ拭き
画面に触ると指紋がついて非常に目立ちます。そんな時はメガネ拭きでふきふきです。
このPCを使うなら、持っていたほうがいいです。ほんと

・画面保護フィルム
画面保護というよりも、光沢液晶が気になる人はアンチグレアのフィルムを張ると良いでしょう。
自分は使ってませんがこれが個人的におすすめです「ClearView 【反射防止ノンフィラータイプ】液晶保護フィルム」
以前、ノンフィラータイプのフィルムをスマホに使いましたが、普通のノングレアよりギラツキが少なかったためです
といってもやはり光沢液晶のほうがパッと見て高級感あってこのPCにあってる気がしますが

・microHDMI変換ケーブル

YOGA 710にあるのはmicroHDMIの端子ですが、変換しないとほとんどの機器とつなげません。
外部ディスプレイにつなぎたい方は、microHDMI-HDMI変換ケーブルなどを購入しましょう。
自分は「HORIC HDMIマイクロ変換アダプタ 7cm」を購入。HORICはHDMIケーブルでは結構評判がいいのでおすすめ


・タッチペン
タッチ操作はしたいが画面は汚したくないというわがままな人向け。
僕は、レポートで数式を書くときにタッチペンが重宝してます。特に理数系の方は数式書くのにほんと便利ですよ。
TeXは使えないのでwordの「描画→インクから数式」で手書きの数式を読み込んでくれます。これ便利


良いところと悪いところ

良いところ

・この価格でこのパフォーマンス、頭一つ抜きんでてる感じ
・軽くて小さい、持ち運びに最高。
・ファンレス-音がしない素晴らしさ、ぜひ1度味わってほしい
・画面が360度回転してタブレットなど様々な使い方ができる
・アルミ製で剛性感がありデザインも良い

悪いところ

・タッチ付きだが光沢液晶で指紋が目立つ
・画面が少し黄色め
・揺れる場所で使うと画面が揺れ、光沢液晶に映った景色がチラチラと動く

価格の割にスペックが良くパフォーマンス抜群、しかしやはり細かい使い心地という面で安さの理由を感じさせられる。
・画面を開けるときに切り欠きがなく開けづらい
・画面を開けるときにキーボード面を抑えないといけないため、片手で開けられない。
・画面が揺れる
細かいことだと思うだろうが、高価格帯のノートPCではこのようなことはほとんどない。

スペック的には10万を超えてもおかしくはない、しかし使い心地の面では確かに「10万円以下」のPCという感じがしてしまう。

まぁ、あくまで高価格帯のものと比べた時の使い心地の比較なので、この価格帯なら申し分ないできだろう。

まとめ

音がしないのがほんと素晴らしい。
そして本来の目的でもある持ち運びという点でも素晴らしい、軽いは正義。明らかに持ち運ぶ頻度が増えた。
電池持ちも軽く使う分には1日持つから、あまり使う予定のない日はノートPCだけを持っておでかけ


小さく軽いノートPC。
軽いからちょっと出かけるときも苦じゃない。
さぁ、今すぐ出かけよう。

スタバへ

0 件のコメント :

コメントを投稿