
お問い合わせ先・保証期間
サムスンSSDサポートセンターお問い合わせ 日本で購入されたSSD製品でシリアルナンバーをご存知の方
https://wssl.iodata.jp/support/samsung/ssd/日本で購入されたSSD製品について電話でお問い合わせ
電話 : 050-3116-3031
受付時間 : 9:00 ~ 17:00 (月曜日~金曜日、祝・祭日は除く)その他のSSD製品に関するE-mailでのお問い合わせ
ssd.sjc@samsung.com
保証期間
というわけでサポートに連絡

Samsung SSD 850 EVO 250GB
を使用していましたが、突然認識しなくなりました。
P/N MZ7LN250
Model MZ-75E250
S/N -----------
2015年x月xx日にAmazonで購入
2017年x月xx日に認識しないのを確認
書き込み容量は75TBは超えていないと思います。
2017年x月xx日に正常に稼働しているのを確認して、xx日にBIOSで認識せず
Windows 10 64bitでCドライブとして使っていました
sataケーブルの交換、sataポートの場所替え、電源ケーブルの交換などを行いましたが認識せず
別のPCにsata-usb変換して接続しましたが認識せず。
別のSSDではPCは正常に動作するため、おそらく本製品が故障していると考えています
保証で交換などが行えるならお願いしたいです。
サポートからの返事
製品に問題があるか検査するのでSSDを送ってね
検査の時に内部データは消去されるから。消去の同意書も同封してね
レシートとかの購入の証明するやつも送ってね
SSD本体・同意書・レシートを同封して"必ず宅急便で"(紛失防止のため)送ってね
ついでに元払い(自分で送料を払う)です
ちなみに発送先は石川県でした。
発送と交換品の返送


交換品のCrystalDiskInfoの情報です。新品ですねこれ
使用時間が3時間ありますが、おそらく上の文にもあった動作確認の時間でしょう
交換品の保証
交換品の保証については以下のリンクに書いてあるとおり修理または交換した製品の保証期間は、当初の製品の残り保証期間または 90 日間のいずれか長い方の期間が適用されます。http://www.samsung.com/semiconductor/minisite/ssd/downloads/warranty/SAMSUNG_SSD_Limited_Warranty_Japanese.pdf (リンク先PDF)
どうでもいい余談
ついでに壊れたSSDを送る住所もアイ・オー・データのビルの住所でした。
不思議に思って、Samsung SSDの国内販売特約店であるITGマーケティングの会社概要を見てみると
主要株主:株式会社アイ・オー・データ機器 61.11%http://www.itgm.co.jp/company.html
経験者は語る。バックアップはちゃんとしよう。
「バックアップはきちんと残しましょう。」これに尽きます。
最近、運が悪いな~と感じたらバックアップです。
そしてSSDの保証も大事です。購入時はあまり気にしていませんでしたが、今回はほんとに助かりました。
SamsungのSSDは保証が長いのがありがたい、一度故障してみると非常に保証のありがたみがわかります。
Samsungのサポートもそんなに難しい手続きもなく発送したら交換品が送られてきたのもありがたいです。
あんまりお世話にはなりたくないですが...
とても参考になりました。SamsungはいまはITGが扱っており、Samsungがサポートではないのですね。中古では交換できないと言われました。
返信削除こういった精密機械は「中古は保証対象外!」という製品が多いですね
削除私も以前は「おっ、中古の方が断然安いやんけ!」と中古を購入することも多かったのですが、故障で痛い目に会い、最近は「故障の際の保証を考えると新品の方が結果的に安いのかな~」と思い新品ばかり買うようになりました。
中古も安くて魅力的だけど故障に当たらない"運"みたいなのが必要なので、そこらへん難しいですよね~
SSDのような壊れたら素人にはどうにも治せない製品こそ保証がありがたいので、次のSSDは新品買ってみるのが良いとおもいますよ!